公開日 2020年12月14日
最終更新日 2022年1月6日
令和4年2月から行われる村税等の申告相談について掲載しています。
(国税庁ホームページ 確定申告コーナーより準用)
今後の新型コロナウイルスの感染状況により、予定を変更することが考えられますが、「自宅から」「申告期限内の」「自分の都合のよい日時に」3密を避けた申告ができますよう、今からできる準備をお願いいたします。
◆村税などの申告期間◆
令和4年2月16日(水)~令和4年3月15日(火)
※ただし、令和4年3月15日(火)は行いません。
※令和4年2月1日(火)から各税務署にて、所得税申告(還付のみ)の受付が先行して行われる予定です。
申告の準備
1 申告会場にお越しになる方へ~感染リスク軽減のための対応~
・ご自宅から所得税申告できるe-Taxをぜひご利用ください。(所得税申告をしていただくと村県民税申告も兼ねることができます。)
2 医療費の準備
申告する方やその方と生計を一にする配偶者その他の親族のために、令和3年中に支払った医療費がある場合は、次のとおり計算した金額を医療費控除として、所得金額から差し引くことができます。
詳しくはコチラ https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/iryouhikoujo.htm
3 農業所得の整理
収支内訳書により整理をしてください。
エクセルの整理表は次よりダウンロードできます。
国税庁「確定申告」ページでは、その他情報も掲載しております。
お問い合わせ
総務課 政策情報係
TEL:0269-82-3111
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード