公開日 2023年9月15日
行政評価について
行政評価とは、木島平村が行う施策や事業を予算や人件費、成果など総括的に勘案しながら検証・評価を行い、その評価結果に基づく改善を次年度以降の行政運営の企画・立案に反映させていく仕組みです。行政運営の透明性と住民にわかりやすい自治体経営を確立し、村民の信頼と満足度の向上を図るものです。
行政評価の体系
行政評価には、政策目的体系により3階層に区分された「政策評価」・「施策評価」・「事務事業評価」の3種類があります。これらが相互に「目的⇔手段」の関係を持ちながら、一つの体系を形成しています。
事務事業評価
事務事業評価は、「木島平村総合振興計画」、「木島平村まち・ひと・しごと創生 総合戦略」を構成する事務事業を対象に客観的な基準や成果指標から「公共性」、「公平性」、「有効性」及び「効率性」の視点から評価し、総合的に「妥当性」を判断します。事務改善を図るとともに、より効果的な行政サービスを提供するために実施します。
令和4年度の事務事業評価は、88事業を実施しましたので公表します。
13 事務事業評価(生涯学習係・人権推進室)[PDF:2.82MB]
お問い合わせ
木島平村役場 総務課 政策情報係
TEL:0269-82-3111
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード