ページの先頭です。

本文へ移動

木島平村観光ビジョン(仮称)策定に向けた「村民検討会」委員の募集について

公開日 2025年7月22日

更新日 2025年7月23日

木島平村観光ビジョン(仮称)策定に向けた「村民検討会」委員の募集について

計画策定の目的

現在木島平村の観光業が置かれる状況は、内部情勢として観光施設の民営化、主要施設の民間委託、対外的な状況として信越自然郷など広域連携、日本国内におけるインバウンド需要の増加など、コロナ渦にあった期間を経て、大きな変革期を迎えています。
この大きな変革期を迎えた木島平村の観光産業は、この先持続可能な観光地域づくりの推進に向けて、現状を再確認し、関係事業者のみならず、この村で生業を築く多くの人によって、将来を描く必要があります。このことから、木島平村の観光産業の将来を描く計画として「木島平村観光ビジョン(仮称)」を策定することとしました。

そこで、この計画の策定に向けて、「村民検討会」を開催し、広く村民の皆さんの意見を取り入れたいと考えています。

この委員を公募しますので、応募いただける方は下記の応募用紙を記入いただき、メールまたは担当まで直接提出してください。

なお、応募者が多数の場合は、応募動機に記載をいただいた内容をもとに選考させていただきます。

応募用紙

募集用紙[DOCX:16.3KB]

応募受付先

産業課 商工観光係

メールによる応募はこちらから(Mailソフトが起動します)

応募締切

令和7年8月6日(水)

応募の際の注意点

  • 「村民検討会」は全3回を予定します。
    第1回は次のとおりですが、2回目以降の日付は決定していません。特段の理由がない限り3回すべての参加をお願いします。

  第1回会議 8月18日(月) 18時から2時間程度

  • 計画の策定には「株式会社さとゆめ」という事業者に計画策定に向けた支援を依頼しています。応募者の情報は事業者と共有をさせて頂きます。
  • 募集する委員は10名程度を予定しています。応募者多数の場合は、上記に記入いただく、志望動機により選考をさせて頂きます。
  • 会議の様子は、ふう太ネットや村の広報などで取材を予定しているため、撮影が入ることをご承知ください。
  • 応募により選定させていただいた場合、会議に出席いただいた際には報酬をお支払いすることとしています。

お問い合わせ

木島平村役場 産業課 商工観光係
TEL:0269-82-3111