公開日 2025年2月22日
木島平村物価高騰対策支援給付金について
令和6年度住民税均等割非課税世帯に対し、1世帯あたり3万円を支給します。
また、対象世帯のうち、18歳以下(平成18年4月2日以降生まれ)のこどもがいる世帯に対し、こども1人あたり2万円を追加給付します。
給付金チラシ
対象世帯
次の要件をすべて満たす世帯
- 基準日(令和6年12月13日)時点において木島平村に住民登録があること
- 世帯全員の令和6年度住民税均等割が非課税であること
ただし、住民税が課税されている方の扶養親族のみからなる世帯は、支給対象となりません。
支給額
- 1世帯あたり3万円
- 対象世帯に18歳以下のこどもがいる場合、こども1人あたり2万円を加算
申請手続き及び支給時期
(1)令和5~6年度に非課税世帯給付金(7万円または10万円)を世帯主名義の口座で村から受給した世帯
- 2月下旬に、「支給のお知らせ」(水色の通知)を送付します。記載内容に変更等がなければ受給の申請等は不要です。(ただし、振込口座を変更したい場合などは、申し出が必要です。)
- 令和7年3月25日(火曜日)以降、順次支給します。
(2)令和5~6年度に非課税世帯給付金(7万円または10万円)を世帯主名義の口座以外で村から受給した世帯
- 2月下旬に「確認書」(黄色の通知)を送付します。内容を確認の上、必要事項を記入して同封の返信用封筒にて期日までに返送してください。
- 審査が完了し次第、約3~4週間後に順次支給します。
(3)令和6年1月2日から12月13日までに村外から転入した方がいる世帯
- 「令和6年度木島平村物価高騰対策支援給付金申請書[XLSX:57.7KB] 」に必要事項を記入し、必要書類を添付の上、持参または郵送にて期日までに役場へ提出してください。
- 審査が完了し次第、約3~4週間後に順次支給します。
提出期限
令和7年5月30日(金曜日)
詐欺にご注意ください
給付金を装った「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください。
ご自宅や職場などに長野県や木島平村、国の職員などをかたる不審な電話や郵便があった場合は、木島平村役場や最寄りの警察署、警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。
お問い合わせ
木島平村役場 民生課 健康福祉係
TEL:0269-82-3111
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード