公開日 2025年4月21日
令和8年4月採用予定の村職員を募集します
木島平村職員採用候補者を決定するため、次のとおり採用試験を行います。
試験の区分及び受験資格等
-
行政事務(上級)
平成7年4月2日以降に生まれた人
- 学校教育法による大学を卒業した人又は令和8年3月卒業見込みの人
- 採用後に木島平村に住民登録し居住する人。ただし、住宅の確保が難しいと認められる場合はこの限りでない
-
行政事務(初級)<社会人経験者>
昭和60年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた人
- 民間企業等において職務経験が5年程度以上ある人(詳細以下)
- 木島平村に住民登録し、村内に居住している人又は採用後に木島平村に住民登録し居住する人。ただし、住宅の確保が難しいと認められる場合はこの限りでない
-
社会福祉士(上級)
昭和55年4月2日以降に生まれた人
- 学校教育法による大学を卒業した人又は令和8年3月卒業見込みの人
- 社会福祉士の資格を有する人又は令和8年3月までに取得見込みの人
-
社会福祉士(中級)
昭和55年4月2日以降に生まれた人
- 学校教育法による短大を卒業した人
- 社会福祉士の資格を有する人
-
保育士(中級)
平成11年4月2日以降に生まれた人
- 保育士の資格を有する人又は令和8年3月までに取得見込みの人
※各試験区分共通資格 普通自動車運転免許証を有する人
職務経験について
- 職務経験年数の基準日は、令和7年4月1日です。
- 職務経験は、一つの会社、公益法人若しくはNPOその他の団体(国及び地方公共団体を含む。)の従業員として、週30時間以上の勤務を1年以上継続して就業していた期間が該当します。
- 休業等(傷病休暇・休職等)により、業務に従事しなかった期間が1か月以上ある場合は、その期間は職務経験の期間から除きます。
- 職務経験が複数ある場合は、通算することができますが、同一期間内に複数の職務に従事した場合(兼業等)は、いずれか一方のみの職歴に限ります。
- 第2次試験において、「職歴証明書」を提出していただきます。
採用人数
いずれも若干名
試験日
第一次試験
6月15日(日曜日)
第二次試験
7月12日(土曜日)※予定
試験会場
木島平村役場
受付期限
5月27日(火曜日)※必着
受験案内・申込書
詳細は次の受験案内に記載のとおりです。必ずご確認ください。
申込み方法
申込書に本人が必要事項を記入し、持参、または郵送してください。
受付(送付)場所
〒389-2392
長野県下高井郡木島平村大字往郷914番地6
木島平村役場 総務課 総務係
お問い合わせ
木島平村役場 総務課 総務係
TEL:0269-82-3111
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード