ページの先頭です。

本文へ移動

交通災害共済について

公開日 2025年6月9日

更新日 2025年6月24日

東北信交通災害共済について

交通事故は予期せぬ形で発生する可能性があります。交通事故に遭われた方の救済を目的として、市町村が一体となり助け合う制度が交通災害共済です。

令和7年度も全村民が交通災害共済に公費加入

木島平村では、令和6年度より全村民の掛金を公費負担し、令和7年度も引き続き公費加入を実施します。

令和7年7月1日時点で住民票がある方は自動的に加入となります。基準日以降に転入・出生された方は公費加入の対象外となり、次年度の公費加入まで待つか、希望すれば自費で加入できます。

加入対象者

令和7年7月1日時点で、木島平村に住民票がある方

共済期間

令和7年8月1日から令和8年7月31日まで

加入手続き

加入手続きは不要です。村が掛金を全額負担します。

加入者証の廃止について

これまで区を通じて配布していた加入者証は、公費加入の対象拡大に伴い廃止されます。証明書の発行は行いませんが、役場で加入者情報を管理しています。

任意加入(自己負担での加入)

令和7年7月1日以降に転入・出生された方は、公費加入の対象となりません。次年度以降、公費加入の対象となります。
希望される方は、自己負担で加入が可能です。加入を希望される方は、役場総務係へお問い合わせください。

※加入期間にかかわらず、共済期間は令和8年7月31日までとなり、以降は公費加入に切り替わります。

見舞金の請求について

まずはご相談ください

見舞金の申請をご検討されている方は、申請準備を始める前に必ず役場総務係にご相談ください。
事故の内容や状況によっては、見舞金の支給対象外となる場合があります。

支給対象事故

  • 国内の道路上(店舗駐車場可)を運行中の自動車、バイク、乗用トラクター、自転車、車イス、小児用三輪車、電動カート、電車等の乗車中おける事故(転倒含む)。
  • 歩行中、上記の車などによって事故にあった時は、事故の内容によって見舞金が支払われます。

支給対象とならない事故 

  • 入院・通院が1日だけの場合は、支給対象となりません。(2日間以上の入通院が支給対象となります。)
  • 自殺、飲酒運転、無免許運転等による事故は見舞金の支払ができません。また、天災、重大な過失、交通違反等による事故は見舞金の支払が制限されます。
  • 電動カートの見舞金制度は、高齢者の皆様や身体の不自由な方のための制度ですので、明らかに対象外とされる方の事故にあっては、見舞金の支払ができません。
  • 車・バイク等にまったく関係なく、歩行中に石などにつまずいて転倒した等の事故は、見舞金の支払いができません。

見舞金請求内容

共済見舞金
種別 区分及び算定 共済見舞金の額
死亡見舞金 死亡の場合 2,000,000円
傷害見舞金 傷害基礎見舞金 20,000円
傷害見舞金 入院1日あたり 2,000円
傷害見舞金 通院1日あたり 1,000円
障害見舞金 身体障害者手帳1級又は2級 1,000,000円
障害見舞金 身体障害者手帳3級 600,000円
障害見舞金 身体障害者手帳4級 250,000円
  1. 入院・通院が1日だけの場合は、支給対象となりません。(2日間以上の入通院が支給対象となります。)
  2. 基礎見舞金20,000円に入院・通院の金額が加算されます。
  3. 傷害見舞金の支給限度額は400,000円です。ただし、障害見舞金との併給ができます。
  4. はり、きゅう、マッサージなどの健康保険適用外治療は主治医師の同意書がある場合のみ共済見舞金を支払います。
  5. 共済見舞金のほかに原本に限り、交通事故証明書600円、診断書にあっては2通までを対象に自費(1通につき上限5,000円)をお支払いします。(診断書の領収書が必要です。)
  6. 同じ日に2回以上の診療があっても1回とみなします。

見舞金請求お手続き

交通事故にあったら、すぐに警察署に届け出て、木島平村役場総務課総務係に請求のご相談をしてください。

見舞金請求のお問い合わせ先

木島平村役場 総務課総務係 0269-82-3111

請求期限

事故日から起算して2年以内です。
※請求期間経過後の請求は、無効になります。

必要書類

  1. 東北信市町村交通災害共済見舞金等請求書(役場に様式があります)
  2. 医師等の診断書(入通院日のわかるもの、コピー可)
  3. 診断書の領収書
  4. 交通事故証明書(自動車安全運転センター発行のもの、コピー可) 
    ※警察が介入していない事故の場合は、役場に様式「交通事故証明書」がありますので、詳細を記入し提出してください。
  5. 共済見舞金受取人名義の口座のわかるもの
    ※これまで配布していた加入者証は廃止されたため、加入者証コピーの添付は不要となりました。

制度内容については交通災害共済パンフレットもあわせてご覧ください。

交通災害共済パンフレット

令和7年度版パンフレット[PDF:675KB]

東北信市町村交通災害共済事務組合事務局

郵便番号 389-0592
住所:長野県東御市県281-2 東御市役所内
電話番号:0268-71-0341

お問い合わせ

木島平村役場 総務課 総務係
TEL:0269-82-3111

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード