公開日 2023年2月17日
更新日 2023年2月17日
不妊及び不育症治療費助成事業
不妊及び不育症治療を行っている夫婦の経済的負担の軽減を図るため、村では不妊及び不育症治療費の助成を行っています。
不妊及び不育症治療費助成金
要件等 | 助成の内容 |
---|---|
助成の対象となる方 |
次の条件を満たす方 |
助成の対象となる経費 | ・不妊、 不育症治療 ただし、夫婦以外の第三者からの精子、卵子、胚の提供による不妊治療、代理出産 、借り腹による不妊治療は除 きます。 |
助成の額及び期間 |
・不妊、不育症治療に要する医療費 のうち自己負担額 |
申請時期 |
不妊及び不育症治療を行った翌年度の3月31日まで |
相談・申請にかかるプライバシーはかたく守られますので、安心して健康福祉係 担当保健師までご相談ください。
様式第1号不育症治療費助成事業申請書(実績報告書)(R04.4.1~)[PDF:113KB]
様式第2号不妊及び不育症治療費助成事業受診等証明書(R04.4.1~)[PDF:63KB]
様式第3号不妊及び不育症治療費助成事業医療費等証明書(R04.4.1~)[PDF:85KB]
長野県の事業もご活用ください
リンク:「妊活ながの」 長野県が運営する、妊活するカップル、不妊・不育症治療に取り組むみなさんをサポートするポータルサイトです。妊活や県の助成事業が紹介されています。
https://ninkatsu.pref.nagano.lg.jp/
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード