公開日 2018年3月9日
更新日 2023年10月27日
母子訪問事業
育児は何かと不安や悩みがつきものです。
生後3か月頃までに、保健師が家庭訪問し、赤ちゃんの体重等の発育や発達について確認したり、子育ての悩みやお話を聞かせていただきます。
そのほか、子育てに関して心配事などがある方にも随時訪問します。
村外へ里帰りされている場合
村外へ里帰り出産中に訪問を希望される場合は、保健師(民生課健康福祉係)までご相談ください。
(居住地によっては、ご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください)
乳幼児健診
お子さんの月齢に合わせた健康診査を、村の保健センターで行います。
乳幼児健診内容
対象月齢 | 健診内容 |
---|---|
4か月 | 身体測定、問診、診察(内科)、事後相談(保健師、栄養士) |
7か月 | 身体測定、問診、診察(内科)、事後相談(保健師、栄養士) |
12か月 | 身体測定、問診、診察(内科)、事後相談(保健師) |
1歳6か月 | 身体測定、問診、診察(内科・歯科)、事後相談(保健師、栄養士、歯科衛生士) |
2歳 | 身体測定、問診、診察(内科・歯科)、事後相談(保健師、栄養士、歯科衛生士) |
3歳 | 身体測定、問診、診察(内科・歯科)、事後相談(保健師、栄養士、歯科衛生士) |
このほか、年3回、発達の専門家による相談を行っています。
◆受付時間:午後1時~1時30分
◆場所:木島平村保健センター
◆持ち物:母子手帳、オムツ、バスタオル
乳児一般健康診査の助成
出生届時に、県内の医療機関※で使用できる「乳児一般健康診査受診票(ピンク色)」をお渡しします。
使い方は後日保健師が説明しますが、生後9~10か月頃に使用することをお勧めします。
※現在、飯山赤十字病院では「乳児一般健康診査受診票」による乳児健診を行っていませんので、ご注意ください。
乳児整形検診
お子さんの股関節の異常を早期に発見し、適切な支援をするために行います。
◆受付時間:午後1時15分から1時45分
◆場所:木島平村保健センター
◆持ち物:母子手帳、オムツ、バスタオル
お問い合わせ
木島平村役場 民生課 健康福祉係
TEL:0269-82-3111