公開日 2013年3月21日
更新日 2024年4月10日
木島平浄化センター
木島平浄化センター施設データ
供用開始 | 平成6年10月 |
---|---|
事業計画面積 | 321ヘクタール(内中野市分13.9ヘクタール) |
計画人口 | 定住人口5,900人、観光人口8,700人、計14,600人 |
排除方式 | 分流式 |
計画汚水量 |
日平均2,600立方メートル/日 日最大6,200立方メートル/日 |
処理方式 | 回分式活性汚泥法 |
計画放流水質 | BOD20ミリグラム/リットル以下SS30ミリグラム/リットル以下 |
木島平浄化センター放流水質状況
平成23年度の状況
pH(水素イオン濃度)
- 平成23年度平均水質 6.3
- 水質汚濁防止法排水基準 5.8~8.6
BOD(生物化学的酸素要求量)
- 平成23年度平均水質 2.0ミリグラム/リットル
- 水質汚濁防止法排水基準 15リグラム/リットル
COD(科学的酸素要求量)
- 平成23年度平均水質 9.8ミリグラム/リットル
- 水質汚濁防止法排水基準 20ミリグラム/リットル
SS(浮遊物質)
- 平成23年度平均水質 78.0ミリグラム/リットル
- 水質汚濁防止法排水基準 3000ミリグラム/リットル
大腸菌群数
- 平成23年度平均水質 2.5個/立方メートル
- 水質汚濁防止法排水基準 50個/立方メートル
カドミウム及びその化合物
- 平成23年度平均水質 0.001未満ミリグラム/リットル
- 水質汚濁防止法排水基準 0.05ミリグラム/リットル
鉛及びその化合物
- 平成23年度平均水質 0.005未満ミリグラム/リットル
- 水質汚濁防止法排水基準 0.1ミリグラム/リットル
砒素及びその化合物
- 平成23年度平均水質 0.005未満ミリグラム/リットル
- 水質汚濁防止法排水基準 0.1ミリグラム/リットル
水銀及びアルキル水銀
- 平成23年度平均水質 0.0005未満ミリグラム/リットル
- 水質汚濁防止法排水基準 0.003ミリグラム/リットル
その他の水銀化合物
- 平成23年度平均水質 0.0005未満ミリグラム/リットル
- 水質汚濁防止法排水基準 0.003ミリグラム/リットル
用語解説
pH
水が酸性かアルカリ性かを示すもの。pH7のときを中性、これより数値が高い場合はアルカリ性、低い場合は酸性であることを示します。
BOD
水中にある有機物を微生物が分解するのに必要な酸素量を表したもの。この数値が大きいほど汚れていることを示します。BODは水質汚濁の指標として最も広く使われています。
COD
水中にある有機物が酸化剤により酸化されるときに消費される酸素量。この数値が大きいほど汚れていることを示します。
SS
水中に浮遊している、直径2ミリメートル以下の、水の濁りの元になる物質。この数値が大きいほど水の透視度が低くなり、汚れていることを示します。大腸菌群人、動物畜の糞便に含まれている菌。これが多いということは、消化器系の病原菌(赤痢菌、チフス菌)が存在する可能性を示すが、大腸菌そのものが直ちに有害というわけではない。
カドミウム
カドミウムとは亜鉛族元素の一つ。自然界の土壌や水の中に微量に存在する。カドミウムが人体に摂取された場合、少量であれば尿中に排泄されるが、排泄量を上回って継続的に摂取した場合は、肝臓、腎臓、骨に蓄積されて悪影響を及ぼすといわれている。
鉛
カドミウムと同じように人体に摂取されるものの尿中に排泄されている。多量の鉛が人体に入ると中毒で死亡することもある。
砒素
砒素は有害金属として第1位に上げられている。砒素中毒としてはドライミルクに混入した乳幼児のミルク中毒が知られている。
総水銀
総水銀とは金属水銀、水銀化合物、アルキル水銀など全ての水銀のことをいう。水銀は生物に濃縮される元素の一つで、魚や人に濃縮されて公害問題となったことがある。